忍者ブログ

まんがバッカ。

新人漫画家です 漫画を描いて生きています

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

受賞しました

この前投稿した漫画が受賞しました!
またまた奨励賞でした>_<
次は短所を改善して上を目指します!

あと月イチですがアシに行くことになりました!
昨日行ったんですが技術力なくて泣けますね…笑
とても勉強になったのでこれから頑張っていきます! にほんブログ村 漫画ブログ 漫画制作へ
にほんブログ村

拍手[15回]

PR

持ち込み4社いってきました!

学生で時間が多くとれるのも最後だろうと思って4社の編集部にいってきました!

日記書くほどのことじゃないんですが自分メモもかねて長々と乱筆します!

今回は原稿にものすごく自信がなくて、徹夜して更にネガティブで(笑)持ち込みの旅が始まりました

最初の電話から失敗して2、3日前に予約という…まず反省点>_<

で、
A社
前より絵が非常によくなった
ドラマをちゃんと作ろうとしている
ただ設定とテーマとの食い合わせが悪いのと、メインを絞ること
主人公このままでテーマやドラマもこのままで、もし設定が○○の作品の設定ならもっと面白くなった
ただツッコミどころは多い(笑)

今回自信がなかったんですが持ち込みしたかったので持って来ましたって言ったら
そう思っても描き上げたのは正解だよ、途中でやめる人はやっぱり上手くならないから。ある意味天然というかそういうのって必要だと思うよって言われました。
あと私がネガティブすぎて、もっと自信持っていいよって言って下さって泣きそうでした(笑)
見てくださったいつもの編集さんは、私の前にも打ち合わせしててそれが長引いていたので、コーヒー買ってきてくださいました>_<
お詫びの意味だけどお茶が出るとは!笑笑
あと、トリック面白いよね〜という話をして、これ賞出す?って初めて聞かれたんですが
あ、これ…36ページなんです…(あとこの後も持ち込みが…)
ということで終了しました!

B社
ちょっと遅刻しかけて、ここの新しくなったビルへ>_<
エレベーターで編集部の階まで上がって内線かけようかなーと思っていたら、ちょうど担当の方が来られて、あっ(・∀・)、あっ(・∀・) みたいになりました(笑)
で批評は
主人公のキャラデザがとても良い
ヒロインはまだ魅力が足りない
構図が悪い
話もふつうすぎる

とりあえず主人公のデザインをとても気にいっていただけました笑
それで正式に担当として、次からはネームで見て連載まで…と言われました>_<
で、そのスタートとして、今回の作品を月例賞に出して自分の今の位置を確認してほしいと言われました。
ただまだ持ち込みが…(ry ということで検討してみます…ということで帰りました。
もし原稿を出さなくてもネームは見てくださるとは言われましたが、原稿出さないのに見ていただくのは失礼かな…と
ただこの方は初めての持ち込みのときにから担当になってくださり、毎回私のことを説明しなくても覚えてくださっているみたいなので
付いていきたい気持ちもあったり…

C社
ここって担当者選べないんですよね…汗
だから今回は違う方にあたって、しかも初めから威圧感があっておお!厳しいんすね!って身構える準備ができました(笑)
案の定厳しいことをいろいろ言われて悔しかったんですが
最後に、こういう話をしたけどある程度のレベルがあるからこういう話をしたわけで、漫画家になれないとは思ってないよみたいに言われていろいろ泣きそうでした
厳しかったけどただ厳しいだけの方じゃなくて、優しさの上で厳しくって雰囲気の方でした。
かっこいい人だなぁと思いました。

最後はD社
編集部に上がって、コピー取ってた方に持ち込みに来たんですが〜と伝えて、担当さんを呼んでもらいました。
で、コピー機見ると生原稿が…!!
トレペ掛かってて見にくかったけど、めちゃ綺麗でした!
で、担当さんは打ち合わせ中ということで打ち合わせ室で待機。
ネーム室にも結構漫画家さんがいらっしゃって、
打ち合わせ室もなんと満席…!
そこかしこで打ち合わせしているのがよく見えるから楽しい楽しい(笑)
漫画家さんも打ち合わせされてました(^o^)
で、あの方が私の担当の方だな〜と打ち合わせの様子を見ていたら
声がよく響く(笑)
うわーこれは私の批評も丸聞こえになるんだなーと思いつつ待機してました(笑)

で、やっと担当さんが来られ、別室で読んできます、と言われΣ( ̄[] ̄;)
15分くらい待っていたら帰って来られました。

ヒロインがとても可愛い
主人公もいいけど、最初のままで変えないほうがいいかも
絵はもっと上手くなること
ポーズに気をつけること

あと表情が良くて読んでいて飽きなかったよ〜と言っていただけたのと、
女の子はほんとに可愛い!特にこことか、こことかと言っていただいて
それは私自信も気をつけて表現したところだったので嬉しかったです(^o^)
で、これどれくらい時間かかったー?とか今の状況とか聞かれて、
じゃあ9月の新人賞で佳作獲るのが理想だねーって言われました。
で、6月に月例出して、9月に新人賞っていうペースかなと。
それで次はシンプルなラブコメとか描いてみたらいいかもというお話になって。
こういうラブコメ考えてるんですけど〜っていったら、いろいろとたくさん案を提示してくださいました(^o^)
それでこの漫画新人賞に出す?と聞かれたので、
出しちゃいました>_<
で、次出来たら原稿持って来ればいいですか?と聞いたら、
うん!送ってくれてもいいしーと言われ、なんとかネームでもいいよーと言われたので(笑)
ネーム送ろうかなぁそれとも自分で完成させて持って行こうかなぁって感じです!


まあ結局、D社に原稿は出してしまったし、あと3ヶ月に1本ペースと言われたし、そう考えるとここ1社に絞って頑張るべきじゃないかと、そう思いました。
一番好きな雑誌ですし、一番連載したい雑誌ですから>_<
う〜ん!!でも可能性は多く持っていた方がいいんじゃないかとも思ったり…


あ、そういえば賞獲った原稿帰って来ないんですけど〜って聞いたら
あー!忘れてたー!ロッカーにある!返す返すー
って言われたんですが、その時返してもらえませんでした…笑 …んん?!
ゆ、郵送してくれるのカナー(笑)

こんな感じでレポ?でした!!
グダグダを読んでくださった方ありがとうございます!!
とりあえずラブコメのネームに取り掛かります
!!!
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画制作へ
にほんブログ村

拍手[9回]

受賞報告。

前々から言ってた3作目の投稿結果です。

某少年誌の月例賞に投稿していましたが
結果は

『奨励賞』

でした!
この漫画違うとこで落選していたので
かなり自信なくしてました。
しかし今回奨励賞をいただき、
初めて他人から評価されて
本当に嬉しく思いました。
前より自信が付いた気がします。
これからはこの少年誌一本に絞って投稿するかもしれません。
持ち込みは遠いからいろんなところに行くかもですが。
賞を獲ってからは忘れられないようにペースあげないとなーと
賞とる前からふんわりは考えていたんですが
本当にペース上げて頑張ります!

以前他の方もブログに書かれていましたが
落選したからといって諦めるのではなく、
違う出版社にもしつこいくらい投稿してみると
いいのかもしれないと思いました。

あと、また今年の目標をギリギリにクリアできたことにビックリです。

来年、2013年は佳作以上を獲って、掲載、デビューを目標に頑張りたいと思います!

それでは皆様良いお年をお迎えください(^o^)
そして来年も漫画描きまくる一年にしましょう!!!!!!!
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画制作へ
にほんブログ村

拍手[3回]

投稿結果

初投稿した漫画の結果がでました(^o^)
選外でした!(;つД`)
思ったよりはやく原稿も返ってきました…orz
評価シート見たら凹みましたけど、
コメント欄にはいろいろと書いてくださってて
やる気は出ました!
原稿見返してみると当然の結果だなとも思うんですが
やっぱり悔しいですね
とりあえずそれは批評がもらえる別のところにまた投稿しました。
原稿の評価を見るといろいろな気持ちで頑張れるので…
そんなことで送ってごめんなさいorz
いや、賞獲りたくて送ってるのが一番の理由ですが!!

とりあえずはもっと絵のレベルをあげます!
ブログで毎回絵とか上げていくとかしなきゃな!

にほんブログ村 漫画ブログ 漫画制作へ
にほんブログ村

拍手[1回]

持ち込みざっくり6社レポ!

A誌
読むのがちょー速くて
(これは前とおんなじかなぁ)って期待してなかったけど、
一回読み終わってもう一回読み直してくれました
で、
最初の辺で面白そうと期待したけど、ストーリーが違う方にいってしまった
物語が自由すぎちゃだめ、枷がいる、ルールがいる
ひねり、つかみについてなどの話

時間としては20分でしたが、前よりいい感じで話せたのでよかったなぁと。
最後に名刺を頂いて、
『9月に新人賞あるの知ってる?もし出すならここにメールしてくれたらネームみるよ』
と言っていただけました(>_<)
担当かは不明ですが(^o^;)

B誌
読んでもらったあと、
『前どんな漫画でしたっけ?』
『えっ?』
『前見たのも僕みたいなんですよね』
っていう…髪形違いすぎてわからなかった(・_・;
それで前回の漫画も持ってきていたので見てもらって

絵上手くなった
話も入り込みやすい
敵キャラかっこいい
バランスよく伸びるタイプだけど、裏を返せば特長がないから個性を出していくこと
期待するとは言われましたが名刺もらったりはしてません(^o^;)

C誌
何ひとついいこと言われなくて厳しくて
ある意味よかったです(笑)

画力はプロを考えたらまだ足りない、中の下くらい
意味なくななめにコマを切らない
小物をもっと上手く描く
ページ数が多い…などなど

D誌
ここも見込みないって感じでした(^o^;)

画力の向上
ストーリー練習
コマや構図について

E誌

前より上手くなってる、どんどん描いて
キャラと面白いポイントの掘り下げが足りない

一番長く話してもらいました。
前と一緒で、指摘よりも例えばなしや一緒に考えてくれたりで
実践的に教えてもらいました
構図とか実際にネーム描いてくれました(笑)
賞に出すにはまだまだですか?って聞いたら
あと1、2歩足りないかなって言われました(>_<)
でも面白いところをちゃんと描ければいけるとも言われました
なんかこちらでは毎回勇気付けられるなって感じでした(笑)
賞出すなら僕宛に送っていいよと言って下さって嬉しかったです泣

F誌
半年空いたのに覚えてくださってました!

話面白く読めた
けど淡々としている
最初がちょっと長いからそれじゃ飽きられる

で、三点直すところを言われて、
もしうちに出してもいいんなら送ってくださいと

この話をどうするかっていう打ち合わせみたいになって
『おぉ!担当さんぽい!』って思いました(笑)
この出版社では
『この話はうちに出してほしい』と言っていただけたので
最初に名刺もらってた方だし
一番合ってるのかなと思いました。
15日までに送ってくださいって言われて
結構きついですが…
頑張ろうと思います(>_<)

ここまで読んでくださってありがとうございました! にほんブログ村 漫画ブログ 漫画制作へ
にほんブログ村

拍手[12回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

最新コメント

[06/28 名無し]
[06/28 βライト]
[06/27 名無し]
[02/02 名無し。]
[06/28 NONAME]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
性別:
非公開
趣味:
演劇

ブログ内検索

最古記事

(09/02)
(09/02)
(09/26)
(10/11)
(10/12)

アーカイブ

カウンター