忍者ブログ

まんがバッカ。

新人漫画家です 漫画を描いて生きています

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログ書く意味

最近また頻繁にブログを更新するようにしているんですけど
いろんな理由で一応やってるつもりです。
一番は『自分の記録』として
昨日の私なにやってたんだー!とか、この空白の時間どうしてたとか
把握できるし、無駄ならなくそうとできるかなとか
あとは自分の心の中でふんわり感じていることを
文章として見える形で明確にして吐き出したほうが
ネガティブなことも溜めなくていいっていうのもあります。
まあブログではなぜか前向きに鼓舞する内容を書いてしまうんですが(笑)
ネガティブでどうしようもないときは思っていることを
専用のノートに書きだすようにしてます(特にバイトのレジ打ちで暇なときとか←
そうしたら意外と悩んでいたことがしょーもなかったりします(笑)

あとは文章書くのも練習になるかなというのもありますね!
最近書いてなかったから書きにくい!自分の文章うざい!!とめちゃくちゃ思いながら
書いていますが(笑)
前までTwitterでやっていましたが、あれは文章の練習にもならない、というかどんどん
ひとりよがりで誰に読んでもらうでもない本当に『つぶやき』でしかないし
TLを追うことによって時間を無駄にしてしまう自分に気付いて辞めました。

3つめとしては、私も他の方のブログ見て
もっとがんばろう!というパワーをもらっているので
逆に私からも誰かにそういうやる気出るブログになればなー(願望)ってのもあります。



で、話変わりますが
ネームはあとほぼ構図入れだけ!
できたら今日編集さんに提出したいところです
そして別の方に送るネームも、シナリオがあるので
あとはネームにできれば今月中を守れるのではないかと!
私は最近ファミレスでネームで頑張ってるんですが
お金かかる(笑)
でも集中してやれます
本当は図書館とかいいんですが、静かすぎて逆にダメなんですよね・・
お金かかる分はやく仕上げよう!ってなるから
ファミレスいいのかな(笑) にほんブログ村 漫画ブログ 漫画制作へ
にほんブログ村

拍手[3回]

PR

ネーム中

第1志望の雑誌の担当さんに見せるネームをずっと考えて
とりあえず完成して修正をひたすらやっていたのですが
見せるレベルじゃないなとセルフボツしまくりです。
そして自分1人で悩むとどんどん迷宮にはまってしまいますね

このままじゃよくない!ということで
別の雑誌に見せるネームに移行しました

あと最近ネームを描くのもちょっと早くなってきたので(といってもまだ遅い)
だんだん自分に合った作り方がわかってきた気がします(気がするだけかも)

今のやり方としてはプロット→台詞書き出し→ネーム(コマ割り+台詞)→構図入れ

って感じですね!
他の方のブログを見ていて、構図入れにこだわるやり方いいなと思ったので
そこを意識してやってみようと思います。

12月中に2社にネーム送ると伝えたのにこの体たらく・・・
もっと真剣にやらないと!!! にほんブログ村 漫画ブログ 漫画制作へ
にほんブログ村

拍手[0回]

一応報告

前の前の漫画
批評シートでレベルアップできたら・・と思って
他の出版社に投稿していたのですが
なんと賞に入りました!
最近第1志望の雑誌で落選続きで
正直凹んでいたので
小さい賞でもとっても嬉しかったです。

まあ前進したわけではないので、報告しなくてもいいかなと
思ったのですが一応報告でした。 にほんブログ村 漫画ブログ 漫画制作へ
にほんブログ村

拍手[1回]

ネーム清書

コミスタでやってみてるんですが
思ったより時間かかるーーーー!!!
けど、アナログでやるより
画面をうまく作れてる感じがするんだよなーーーー
どうしようかな・・・
台詞も大きさに気を使って削れるしいいんだけどなーーー
うーーーん
ただの清書で自分だけが見る分には
いらない行程だから時間かけてもな・・・
アナログでパパッと書いた方がいいんですかね
いや、、意外とアナログでも時間かかってた気もする・・・
アシ先の先生みたいに絵をかなり簡略しても大丈夫なのだろうか。。。
相手次第な気がする・・・

にほんブログ村 漫画ブログ 漫画制作へ
にほんブログ村

拍手[0回]

ミニネーム完成!

2日かかりましたがミニネーム完成!
やっぱりネームは外で描くに限るなあ・・・と実感しました。
意外と車の後部座席でも描けるという発見もあったし(笑)

あと自分メモだけどミニネームは小さく描く、けど台詞はちゃんと全部描く!
小さいだけで普通のネームと中身は変わらない
これじゃなきゃ私はやりにくいとわかった
うんうん

ほんじゃ修正できるとこは赤ペンして
今回はコミスタでネームやってみようかなーと
上手くできるかわかりませんが
そんで担当さんに見せてみよう!!
 
原稿終わってから、まあ原稿の修正してた期間はあるにせよ
腑抜けた期間多かったので
これからどんどんネームのペースあげていきたい!
まあもちろん、ちゃんと考えたものをはやくですが

じゃないとネーム筋力つきませんからね!
熟練度高めるぞー!!!!!!

あ、最近やってるモチベあげ方法なんですが
付箋に1%、2%って感じで一枚一枚に書いていって(剥がさないまま)
『漫画家になる確率』と名付けて(笑)
例えば、ミニネームができたら一枚剥がす、0%→1%!!みたいな(笑)
小さい目標に到達するたびに漫画家に近づいているのを実感できるという方法です!
意外とモチベあがりますコレ
よかったらやってみてください~(笑)

にほんブログ村 漫画ブログ 漫画制作へ
にほんブログ村

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

最新コメント

[06/28 名無し]
[06/28 βライト]
[06/27 名無し]
[02/02 名無し。]
[06/28 NONAME]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
性別:
非公開
趣味:
演劇

ブログ内検索

最古記事

(09/02)
(09/02)
(09/26)
(10/11)
(10/12)

アーカイブ

カウンター