こんにちは!
来月持ち込みに行くと言っていたんですが
今考えているネームを見せても、初めての持ち込みの時と同じで納得のいかないストーリーじゃないかとふと思い、
思ったと同時に自分が描きたいものを思いっきり描いたものにしようと思い
そっちのプロットがすらすら浮かんだため
持ち込むならこっちにしたい!となったのですが…
今からネームじゃ夏休み中には持ち込めそうにないので
持ち込みを冬に持ち越すことにしました…
とりあえず今、ガリョキンに送る原稿の下書きをしています。
間に合うかな……
それでこれが終わったら、今のネームを完成させて、原稿入って投稿しようと思います。
あぁてかもう21歳になっちゃったよ(泣)
にほんブログ村
[0回]
PR
こんばんは!
前回言っていた方法で、じわじわとネームが進んでいます。
なんだか綱渡りをしている感じです。
一歩間違えるとまた今までと変わらない微妙な出来漫画になりそうな……
でも今はなんとなく手応えのある感じです!(`・ω・´)
そしてネームしながら困るのがコマ割なんですよね(´・ω・`;)
どうわったらいいのやら…
一回絵コンテ風に描いてから拡大縮小もありかなぁと思ったんですが……
まだ試してないですね(^-^;
そうするとページ数わかんないしなぁ……
うーん。
一度コマ割り決まると、そのイメージが固定されて、弄るの難しくなったりしませんか?(;´∩`)
ペン入れ遠いな……( ;∀;)
にほんブログ村
[0回]
ネームはほんと難しいですね…
現在少年漫画のネームも作っているんですが
起承転結でいう承の辺りが上手く繋げないです( ;∀;)
初めての頃よりは上手く作って来れていた感覚はあったんですが
結局まだまだまだです(T0T)
余りに詰まったので、いろいろ調べてみました。
そしたら、簡単に書いた起承転結から
ここがこうなるのはこういう理由、とか相関関係を書き出すといい
という記述を発見しました!
のでちょっと実践して
ぶぁーって書き出すパターンを試してみたいと思います!
最近思ったこと。
1番頭使わないペン入れが大好きです(:_;)
熱中症に気をつけて頑張りましょう(´▽`*)
にほんブログ村
[0回]
今日はテストあるんですけど、やる気起きないですね(;´Д`)=3
この夏休みは持ち込みにも行きたいから、少年漫画のプロットを
少女漫画の下書きと平行してやらないと
やばくない?
てか先に少年漫画描くべきじゃない?って感じになってきました(´・ω・`;)
いや、まあ、平行してやろうかな……
前から順に終わらせたい質だし‥
あと出来れば、ガリョキンと二回目Gカップにも挑戦したいなあ…(2回目)
にほんブログ村
[0回]