忍者ブログ

まんがバッカ。

新人漫画家です 漫画を描いて生きています

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

警報出たから下書き進みまし。

ネームの時はほとんど絵を入れてないから
下書きが楽しい半面、アングルが単調になりそうで怖いです。

バランス悪いなぁ~~~



にほんブログ村 漫画ブログ 漫画制作へ
にほんブログ村

拍手[1回]

PR

下書き突入!

初っ端からサイズおかしくなった!orz

まだ1ページしかできてないです…サボりすぎた!

そして風が轟々うるさいー明日は台風直撃するかな?(´・ω・`;)

あ、そういえば背景カタログ注文したくせに、想像で背景描いちゃったよ…



にほんブログ村 漫画ブログ 漫画制作へ
にほんブログ村

拍手[0回]

ZEBRAとタチカワ

ペン先の話で、
初めてGペン買った時は
メーカーによって書き味に違いがあるなんて知らなくて使ってました。
因みに最初に買ったのは、かなり年季が入ってそうなZEBRAのGペン。
地元でやっと見つけた代物でした。
それを使った時の感想は、『やわらかっ!』でした。
でもその柔らかさがなんかクセになるんですよねー(´▽`*)笑

で、次に大きな文具屋さんで手にとったのがタチカワの製品でした。
ペン軸といいタチカワが多かったので、これでいいのかなぁって感じでまとめ買い。
それで一作目はタチカワのGペンで描いたのですが
何と言うかイイ線が引けなくてすごくストレスになってました。
で、自分の慣れの問題かなとも思ってたのですが、
明らかに線が太めなんですよね(´・ω・`;)

その時、ふと思って年季入ったZEBRAに代えてみたら楽しいくらいに書き味が違って
私にはこっちが合ってたのかーと気づきました。

タチカワの書き味は太いから細いにするとき、ガキンって変わる感じで、
タチカワのいいとこは、ちょっと硬さはあるけど、すんごい太い線は引きやすいとこですかね。
太さ出したい時にはこっち使ってます。

繊細で柔らかい線が引きたい時はやっぱりZEBRAがいいですね。
ZEBRAは細いから太いへの移行がすぅーって感じで、ちょっとした無理な動きでもペンが着いてきてくれるんですよね(´▽`*)

日光とかは買ったことないんですけど、どんな書き味なんですかね。

メーカーによっていろいろ違いがあるのも面白いですよね(^0^)
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画制作へ
にほんブログ村

拍手[0回]

下の画像がなかったので‥

今度はちゃんと見えてるといいんですけど‥


バイトは電話取り次ぎさせられてつかれたー(´・ω・`;)





にほんブログ村 漫画ブログ 漫画制作へ
にほんブログ村

拍手[0回]

下書き入るけど…

どうしても描きたい話があって
少女漫画に挑戦したのはいいですが…………
そういえば少女漫画的な絵描けないわ…(´・ω・`)
と今更思いました(笑)

うーん……なんかどうしても少年漫画に出てくる女の子に見える…………

てかベタ汚いですね( ̄▽ ̄;)


あとジャンプのガリョキンにも挑戦したいです。
いや…画力低いですけど…渾身の力で描くんだ…!



にほんブログ村 漫画ブログ 漫画制作へ
にほんブログ村

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

最新コメント

[06/28 名無し]
[06/28 βライト]
[06/27 名無し]
[02/02 名無し。]
[06/28 NONAME]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
性別:
非公開
趣味:
演劇

ブログ内検索

最古記事

(09/02)
(09/02)
(09/26)
(10/11)
(10/12)

アーカイブ

カウンター